【 LIG船橋】縮毛矯正に癖毛風パーマかけてみた【キケン】


ブリーチ毛にパーマはNG

矯正毛にパーマはNG


なんとなーくお客様も知ってるであろう組み合わせが危険な施術、、。

もう何記事かブリーチ毛にパーマをかけた記事も作り、

他の美容師さんも沢山挙げられている方がいらっしゃるので、、。

今回は【矯正毛】に【パーマ】をかけてみた。



ビフォーです。
もう、見るからに矯正毛。

4.5ヶ月前にストレートをかけたが、イメージをかえてパーマをかけたいそう。

今回はご新規様だったので
前回使った薬剤などがわからないため
一度濡らして様子を見てみます。

しっかりストレートはかかっているものの、

前回の軟化具合を想像する限り、
ギリギリいけそう、、。
ってことで施術開始。

毛先に前処理剤を塗り分けながらつけて、、。

軟化開始。

一つ目のポイントはダメージ部分をレベルで見ること。

縮毛履歴のある髪とない髪を見極めるのも重要ですが、
縮毛履歴のある髪の毛は軟化具合が場所ごとに異なるケースが多いので塗る前にしっかり見極めて、、、、
まずは前処理剤を。

そこからまずは縮毛履歴のない部分に塗布。
ここは根元〜中間を塗布量でコントロールすればいいだけです。

丁寧かつ俊敏に、、、。

そしてストレート部分へ。

ここは薬剤で、
塗布量で
時間で
コントロールする必要があります。


そして軟化が完了した時点で流し。

流しも極力俊敏に、、。
新生毛へアプローチしていた薬剤が毛先に反応してしまうとGAME OVERです。

そして、、、


巻き完了!
そんなに強いパーマではないですが、顔周りはしっかりと、細かく巻いてあげなければ、細かいニュアンスが出ません。

そして今回はホットパーマなので
時間と熱のコントロールも重要です。

ダメージレベルが極端に違う場合は別々で熱を当ててあげた方がいいです。



仕上がりはこちら




無事にかかりました、、、。

まとめ

  • かけられないことはないけど、悪魔でケースバイケース。見極めを間違えないように、薬剤をしっかり理解する事が大切です。
  • 危険な施術の場合は他の人に任せないこと。任せても自己責任ですが、施術をしている相手はお客様で自分ではありません。 


難しいと知っていても気分を変えたいときは誰にでも来るはず。
ぜひ、信頼できる美容師さんに相談してみてください!



会員登録なしで予約可能!
御予約はこちら↓

【LIG 船橋】Daichi's

LIG 船橋は【女性の綺麗や美しさはヘアスタイルで決まる】をテーマにした船橋のサロンです。船橋の女性におしゃれをする楽しさ、あなたらしいスタイルを見つけるを手伝いえをさせていただきます。【デザイン×ケア×スタイリング】を軸にお客様を素敵な印象に変化させていきます。健康な髪はあなたを美しくしてくれます。LIG 船橋、ご来店お待ちしております。【LIG 船橋】

0コメント

  • 1000 / 1000